協会の会員一覧
【 北海道 】
北米の老舗ログハウスメーカーであるハースストーンホームは、200年耐久の角ログ住宅「ティンバーフレーム」と角ログハウス住宅「ダブテイルログハウス」を、日本のログハウスファンにも提供するため、日本にて1992年から事業を開始した伝統構法を継承したログビルダーです。
ティンバーフレーム
頑丈で美しいオークなどの太い無垢の角ログを使って骨組みを構成する角ログ住宅です。釘や金物、筋交いや耐力壁を一切使用しないため、木の美しさを損なうことがなく、自由な設計が出来るのが、ティンバーフレームの特徴です。
ダブテイルログハウス
アメリカ開拓時代を映し出したような角ログハウス住宅です。「丸太組み構法」でログ同士が交差するノッチ部分に、ダブテイルジョイントと呼ばれる木工接合を施した、ログハウス本来の醍醐味を残しながらも居住性が高いログハウスです。
【 東北 】

ゆっくりゆっくりと、大きくなった木々たちは、やがて大きな森を作ります。そして、その森が大気を生み、さまざまな命を育ててくれます。 メイプルハウスは、そんなやさしい森が育てた木を、長く有効に使い続けるために一本一本の表情を大切にして、ていねいに加工をし、組み上げ、人にやさしい家づくりをしています。 木肌のぬくもりや、木の香りのすがすがしさを毎日の生活の中で感じてください。メイプルハウスは、森のやさしさをかたちにします。

憧れのログハウスを建てたいと思っているお客さんに夢を叶えていただくためにも、私達はできる限りのご提案、アドバイスをさせていただきご満足のいくログハウスをご提供していきたいと思います。近年はマシーンカットログハウスが主流になってきていますが、弊社としてはハンドカットログとかポスト&ビーム、ティンバーフレームの設計施工にも自信があり25年以上のキャリアと実績です安心してご相談いただければなと思います。
自由設計デザイン、土地選び、材料の海外輸入、外部塗装アフターメンテンスまで
宮城 / 仙台 / 福島 / 山形 / 岩手 - ログハウス業界30年の実績 !!
【 関東 】
ハンドヒューン表面加工を継承・普及させ、"木"本来が持ち合わせている特徴(木目・材質・色合い)とは別に、"木"に装飾オプションを(削り痕やパターン等の模様)を加えることで、更なる木造建築物の発展に寄与するために設立された団体です。
ハンドヒューン表面加工とは?
手斧(アッズ)を使って、マシンカットされた製材の表面に削り痕を加える加工(ハンドヒューン)を施し、一から手作業で削られて仕上げられた木材に見せる技法をハンドヒューン表面加工と呼びます。日本でも昔から使われてきた釿(ちょうな)を使用した「名栗(なぐり)」もこれに含まれます。